エイブラハムの教えでは、
エイブラハムは、何度も、何度も、何度も、
「何があっても、明るくて良い気分を選択すること」
「どんな事があっても、明るくて良い気分を、選択しようとする意図を、持ち続けること」
と、言う。
書籍を読み、
YouTubeを視聴し、
その問答を聞くたびに、
(明るくて、良い気分を続けて、何になるんだ?)
と、思っていた。
でも、私は、
自分が醸し出しているモノを突き詰めたくて、
<波動> を知りたくて、
必死だったから、
毎日、毎日、
壁に張った、自分の手書きのポスターに勇気づけられて、
半年以上、続けた。
気持ちがダウンして、
頭の中で、不安や、焦り、心配がグルグル回り出し
「どうしたら、いいだろう?」と。
勝手に、方法や、対策を、頭が考え出したら、
「明るくて、よい気分を選択する♪」
「明るくて、よい気分を選択する♪」
「明るくて、よい気分を選択する♪」
「明るくて、よい気分を選択する♪」
「明るくて、よい気分を選択する♪」
「明るくて、よい気分を選択する♪」
「明るくて、よい気分を選択する♪」
「明るくて、よい気分を選択する♪」
と、繰り返し、
明るくて良い気分の時に見ていた、優しい波(YouTubeの映像)や、チューリップ、おにぎりのしっとりした海苔の部分と香りを、思い出し、
頭の中で、勝手に考えてしまっているのを止めるようにしていた。
それで、
私は、分かったのだ!
卵が先か、鶏が先か。
と、同じ理論なのだ。
「感情を掴んで離さないのは、自分の方だった!」
と、気づいて、
手放す
II
掴んでしまったら、離そうとする行為
II
「明るくて良い気分」を、選択しようと
続ける行為
を、続けてゆくと。
デフォルトに、戻りやすいのだ。
スタート地点に、戻りやすいのだ。
ほんわかとしていて、
安定していて、
自分の芯がしっかりしているのを、
感じられる状態である。
あなたの日常には、習慣化されたものがあるだろう?
歯を磨く時の、流れがあったり、
洗濯物のたたみ方だったり、
茶碗の洗い方だったり、
お風呂で、体を洗う時の順番だったり、
日々のルーティンがあったり、、、
それらは、
繰り返し行っているうちに
(あぁ、そっか、こういう感じが、自分はしっくり来るんだ)と
心と体が納得して、続けていると思う。
それと、同じ。
今、
体が、
精神が、
苦しい状況でも、
「始めてみる」時は、いつか、来る。
少しでも、
やってみようかな? と思えたなら、
少しずつ、少しずつ、
「明るくて、良い気分を選択する」意図を、
育ててゆこう! とする
いい事、
好きな事(好きな部分)探しを、
始められるのは、いかがだろうか?
一朝一夕では、
結果は見えない。
だが、
人生のほとんどを(半世紀を)、
ネガティブで、過ごしてきた羽休永問が、
半年間、
「明るくて、よい気分を選択する」漬けの、日々を送り、
今は、
のんきに、なりつつある。
毎日が、
幸せで、
ほんわかしている。
日常で、
対応しなくては、ならない問題が、
無くなる訳ではない。
でも、
たんたんと、
しゅくしゅくと、
対応出来る、
今がある。
「明るくて、良い気分を選択する」習慣化は、
おすすめである。